しばらく空いてしまいましたが久々のお客さんは今年4回目のひっぷくん。
8月に無事に11歳になりました。
6月までは何とか自分で歩いていましたが今回は自力で立てなくなってしまいました。
今はスリングで吊るされた状態で生活しています。
くるくる回って動きやすいようにカラビナを組み合わせて小型犬用のハーネスに取り付けています。紐の部分はゴムなのである程度は伸びるようになっています。
靴下を交換したり目薬をさす時は外しています。
前は立たせてあげれば自分で歩けましたが今はまたすぐにひっくり返ってしまいます。
吊るされて苦しそうに見えますが緩めです。
「自由に移動できて、横に倒れきらないくらいの引っ張り具合」なのでなかなか難しいですが。。
足が萎えると車椅子の選択肢もありますがこんな方法で寝たきりにしない飼い主さんの工夫に脱帽です。
この体勢でいるお陰でお尻もあまり汚れないし、足の筋力低下も少し防げている気がします。
倒れて身動きが取れなくなることもないので安心です。
うっ滞予防のお薬は大好きで差し出すと自分から飛びついてきます。
シリンジに食いつく勢いでこぼれてしまうので少しずつ離しながらあげると付いてきます。
ひ「焦らさないでくれよ~」
ひ「うまいうまい」
飲みきった後もしばらく齧っています。かなり自由に動けるので嬉しそう。
自分で食後の毛づくろいすることも。顔を洗ったり背中のお手入れもできますよ。
お水のお皿も高くなって飲みやすそう。
ご飯に囲まれた狭い生活空間がですが快適に過ごせて幸せだねひっぷくん。