らんまるくん」タグアーカイブ

お客様-らんまるくん

日付が前後しますが、先週の金曜日かららんまるくんが来てくれています。

 

台風で土砂降りだったけどママがキャリーを抱えて濡れないようにしてくれたからセーフでした。
ママはずぶ濡れだったよ。。愛だね。

 

昨年はエンセで足が踏ん張れなくなり体調も安定しない日々が続きましたが、今は少し右足をかばいながらですが普通に歩行できるようになり体調も落ち着いています。

 

相変わらずお友達とラビットランなどで遊んでいるようです。
きっと楽しくリハビリできているのが良いのでしょう。

 

ら「足が上がらないから耳が痒い時だけはイライラしちゃうよね」

 

ら「でも一時期はほふく前進みたいだったのにこんな風に走れるようになって嬉しすぎ」

 

ら「走り出しだけは足がなかなか付いてこないの。笑」
正座で足が痺れちゃったみたいで可愛い^^

 

同日に来たフィントちゃんとは穏やか甘えん坊同士ですぐに仲良しです。

 

昨日の里親会ではコミュ力の高い2人がホストとして頑張ってくれて助かりました。

 

ら「オレたちのおかげで上手くいったって?今日はチモシー増量だな」

 

7歳になってもチモシーはよく食べて腸活は万全、元気なシニアです。

 

部屋んぽも好きだけどケージのマットの上が居心地がいいようでしばらくすると戻ってます。
らんまるくんは無理しない冷静な大人だね。

 

お客様-らんまるくん

先月に続き、またらんまるくんが来てくれました。

 

らんまるくんは神経系の病気で足があまり踏ん張れなくなっています。
エンセの数値が高いのでそれが原因のようですが、眼振やふらつきがないのは珍しいです。

 

なので食欲も旺盛で牧草もたくさん食べます。
昨日はラビットランでお友達と遊んできたそうで、なんてアクティブなんでしょうか。

 

ら「またここでお泊りか。今回はお友達がいなくてつまらないな」

 

らんまるくんは誰とでも絡むのが好きな特別なうさぎさんなのです。
一般的なうさぎさんはお出かけや友達作りは苦手ですもんね。

 

ら「お家にチワワの兄弟がいるし、いつも一緒に公園で散歩してるからね」

 

ら「寂しがり屋のオレがぼっちなんて心が寒いぜ」
実際に足の血流は悪そうだからお尻をヒーターでよく暖めてね。

 

ら「お? なんだかお友達の気配。。」
午後になってやっと別のお客さんが来てくれました。

 

ら「初めましてのここくんだ」早速アプローチするらんまるくん。
初めて来た場所に動転しているここくんはそれどころではありません。

 

ら「しょんぼり、全然気づいてくれないよ。。」

 

こ「何だお友達がいるなら安心だ。無視しちゃってゴメンね、らんまるくん」
ら「ううん~全然平気~」
あっという間に仲良くなった2人です。

 

ら「オレって相手の懐に入るのうまいっしょ?」天才かな。

 

お客様-らんまるくん

そして久々のらんまるくん、1年半ぶりくらいかな。

 

6歳のらんまるくんは半年ほど前から足の調子が悪くなってしまい、力が入りにくそうです。

 

定期的に通院して投薬など頑張っていますが病状には波があるようです。

 

ら「神経系の病気じゃないかってさ。でも最近は調子がいいんだ」

 

ら「走れるし、同居してるチワワたちやうさぎのお友達と公園で散歩したりもできてるよ」

 

ら「みんなに追いつくのは大変だけど楽しくトレーニングしてるんだ」

 

ら「ただ毛づくろいのときは足だけだとバランスが取りにくくて困っちゃう」

 

ら「耳が掻きたいのに右足が上がらない。。」かわりに掻いてあげようか?

 

ら「うわ~ん、余計かゆくなったじゃないかあぁ~」どうしよう。。

 

らんまるくんはうさぎにしては珍しくお友達との交流が大好きです。
あまりの懐っこさにシータちゃんも困惑気味。

 

シ「らんまるくんはコミュ力が高いわね。威嚇する気も起きないわ」

 

もちろん人間も大好きで撫でるとすぐにうっとり。生粋の甘えん坊なのです。

 

お客様-らんまるくん

今週末に来てくれたのは約1年半ぶりのらんまるくん。

 

普段からワンコ兄弟と散歩に行ったりしてお出かけに慣れているのでお泊りでも緊張しません。

 

今回はお友達はいませんが匂いチェック。一応洗ってますけど匂うかな?

 

ら「いつもラビットランで知らないお友達とも遊んでいるから平気だよ」

 

切れ長のおめめとサラサラのロン毛のイケメン君です。

 

お尻もセクシーでカッコいいぞ。

 

ら「ちょっと、コンプライアンス」

 

コミュ障のブン所長しか居ないけどよかったら遊んでいってね。

 

ひたすらフレンドリーならんまるくん、所長の威嚇にもひるみません。

 

あまり出会わない懐っこさに所長の方が徐々に押されています。

 

ら「今度来たときは仲良くなれそうだねっ」陽キャでポジティブ、いいですね。

 

お客様-らんまるくん

そしてもうひとりの常連さん、らんまるくんも来てくれています。

 

らんまるくんは普段から同居人のワンコ達とお散歩にいったり、フェスなどにも参加しているのでお出かけは慣れっこです。うさの木でもいつも落ち着いています。

 

トンネル遊びもいつものように上に乗っかったり、

 

猛ダッシュで駆け抜けたりと使いこなしてます。

 

白くて長いたてがみとアイラインがとてもオシャレならんまるくんです。

 

ら「ここはよく覚えているからへっちゃらさ」

 

ら「でも周りからの視線が熱くて緊張するなあ」

 

ら「みんなに注目されるとギクシャクしちゃう」

 

ら「プッチくんそんなに見つめないで。仲良くしようぜ」

 

ら「クッキーくんもはじめまして」

 

ら「ウーパールーパーみたいなゆきちお兄さんもよろしくね」
らんまるくんは男女関係なく誰とでも仲良くなっちゃうコミュ力の持ち主です。

 

ら「シャイニーちゃんは。。また後で来るね~」

 

ら「今日は男ばっかりとチュ~しちゃったな」

 

お客様-らんまるくん

そして常連のらんまるくんも来ています。

 

怪しいステップを踏んでもったいつけるらんまるくん。早く出なさい。

 

ら「仕方ない、出るか」

 

出た途端、背後から熱い視線を感じます。

 

こちらはファイティングポーズのプッチくん。柵が二重なので安全ですよ。

 

ら「今回はお客さんが多いな」
暖「どこ見てんのさ」

 

保護うさぎの暖くんとは平和にご挨拶。
2人ともうさぎ同士のコミュニケーションに慣れているからかな。

 

らんまるくんよりフッサフサなココちゃんは部屋んぽが終わったら昼寝に徹するタイプ。

 

ら「ここはどなたかいらしゃいますか~」

 

ら「何だ、りんちゃんか」
仲良かったり、たまにケンカしたり、顔なじみの2人です。

 

普段からうさ友達が多いらんまるくんは集団生活でもマイペースに過ごすのが上手です。

 

ケージに戻ってホッと一息、得意のスフィンクスのモノマネで締めてくれました。

 

挑発に動じない大人ならんまるくん。

お客様-らんまるくん

そして常連のらんまるくんもお泊りに来てくれました。

 

うさの木には慣れっこなのですぐ部屋んぽしてくれます。
ら「もう何回も来てるからね」

 

ら「どこでもスイスイ行っちゃうぜ」

 

ら「スィスィーッ!」
どうやららんまるくんはフローリングが苦手なようです。

 

ら「オレったらあっさり滑っちゃって無念。。」

 

ら「安全なトンネルで遊ぼうっと」

 

ら「左方向にシナモンくん発見」

 

ら「シナモンくんオレとバトルしようよ」

 

らんまるくんはいつも2匹のワンコのお姉ちゃんたちと一緒に散歩しているので大きいシナモンくんでも怖がらないのです。

 

ら「まずはオレのターンね。シート掘り返し攻撃、シャカシャカ!」

 

シナモンくんも自分のターンでは負けずにシャカシャカ。
誰にでも付き合いのいいシナモンくんです。

 

ら「やる気のない2人のバトルはこれくらいで終了です」

 

ら「眉間にシワが寄ってるけど優しいおっとり男子でしょ?」

 

楽しんでくれたかな。

お客様-らんまるくん

久々に切れ長イケメンのらんまるくんが来てくれました。

 

いつもコミュ力の高い社交派なのに今回はなかなかケージから出てきません。

 

やっと出てきたと思ったら窓際で縮こまっています。

 

ら「だって他のメンバー、見た感じこんなデカイじゃない?」

 

ら「らんまる、ひとたまりもないよ」

 

ら「襲われたらどうしよう~」

 

ら「なんてちゃってね。友だち作りのスキルはうさフェスで鍛えられているのさ」

 

ら「シナモンのお兄さんは反応が薄いなあ」

 

ら「しょうがないから一人で遊ぶもん」

 

でも一通り遊ぶとまた窓際でまったり落ち着いてしまいました。涼しくて気持ちいいのかもね。

 

今日は大人しめのらんまるくん。

お客様-らんまるくん

女の子2人と入れ替わりで来てくれたのは、こちらも常連のらんまるくん。

 

私が近くでガタガタとケージを片付けてても全然怖がらないらんまるくん、一緒に掃除を手伝ってくれました。

 

若い女の子達のいい匂いが残っているせいか、むしろルンルンです。

 

残念ながらいい匂いの主たちは帰ってしまったのでやや匂いの薄れてきたブン所長と遊んでね。

 

でもオバちゃん所長はらんまるくんの好き好きアピールに押され気味。

 

ら「何で行っちゃうの? オレは仲良くしたいのに~」と腑に落ちない顔。

 

女の子の扱いには並外れたセンスを感じますが、こちらも近々手術を考えられているそうです。

 

ら「な、何だって!?」

 

普段のらんまるくんの様子>>>すずらんDAYS


ここ数年でうさぎさんの避妊・去勢手術もずいぶん浸透して、する方が多くなってきました。うさぎの手術ができる獣医さんも増えていますし、SNSなどで手術の必要性を啓発して下さる方達の努力も実っているのだと思います。
オスはそれほど大変な手術ではありません。メスは開腹手術なので大変ですが避妊しないとまず長生きができません。
していない方は若くて体力のあるうちに是非ご検討下さい^^


置いて行かれた時のキョトンとした顔が可愛い。

お客様-らんまるくん

昨年から何度かご利用いただいているらんまるくんが来てくれました。

 

まだ1歳と若いので元気いっぱい。身軽でケージにひょいひょい飛び乗るので目が離せません。

 

らんまるくんは普段お家で2匹のワンちゃんと暮らしているので、とてもコミュ力が高くて甘えん坊です。部屋んぽでも誰かと遊びたくて仕方ない様子。

 

ら「ブンちゃん、遊んで~」
残念ながら所長は男の子にグイグイ来られると逃げてしまうのです。

 

向こうで寝ているご隠居さんはとてもじゃないけどムリそうだ。。

 

ちょっと下ぶくれな顔が愛嬌があってチャーミングなのです。

 

あらモルちゃん?

 

らんまるくんがトンネルをストレッチポールにする新しい使い方を提案してくれました。

 

誰にでも懐っこくてどこでもやっていけそうなタイプ。