久しぶりとはいえ何度も来ているので、慣れっこです。すぐにタオルと戯れて遊んでいます。
リス顔のコンビです。眠いのかダルそうに対応するシャイニーちゃん。
元寺っ子のルーキャスくん、うさの木には以前ステイしていたので慣れています。
そんな元気そうに見えるルーキャスくんですが夜になって急に体調を崩してしまいました。
あまり夕飯を食べなかったので、うっ滞かと思い温めながらお腹マッサージをしていましたが、お腹の張りはなく、むしろ身体中から力が抜けて手足も伸ばしてダランとした様子でした。ママさんに連絡して救急で診てもらうか相談している間におそらく意識が無くなったのか横に倒れてしまい、間もなく呼吸が弱くなり静かに息を引き取りました。
幸いママさんがまだ都内にいらっしゃったので無理をお願いして引き取りに来て頂きました。
もうあまりに急なことで何が何だか。。あっという間に旅立ってしまいました。
いつもより若干大人しかったような気もしますが動画を見るとジャンプしたりもしてあと数時間で亡くなるようには到底思えません。
何も力になれずルーキャスくんには申し訳ないです。
ルーキャスくんを溺愛してくれたママさんには感謝しかありません。
幸せにして下さってありがとうございます。
先月8歳になったおばあちゃん、ちょっと目やにが出てるけど気にしないでね。
大人しいヒナちゃんは部屋んぽはあまり気が進まないようでケージから出たり入ったり。
同じくマイペースおばあちゃんのシャイニーちゃんとはお互い干渉しないスタンスです。
食いしん坊ヒナちゃんが部屋んぽに出てくる時はもちろん牧草のつまみ食いが目的です。
ヒナちゃんは野菜を食べると口の周りが汚れるので歯が悪いのかとも思えますが、
ヒナちゃんならあっという間に噛み砕いてしまうのです。カメラ向けられているのでドヤっと頑張ってます^^
ケージに戻ってももの足りずにフィーダーに顔を突っ込んで牧草にかぶりつくヒナちゃん。
おせんべいバリバリ食べる系の凄いおばあちゃんですね。全身の健康は歯から、ともいうし今年もたくさん牧草を食べて元気に過ごしてね。
あけましておめでとうございます。
お陰様でうさの木は無事に5年目の新年を迎えることができました。
皆様とうさぎさんたちにとって素晴らしい1年になりますように。
本年もどうぞよろしくお願いします。
引き続き年末年始のお客様がいらっしゃっています。
今回初めて来てくれたなっちゃん、10歳の男の子です。
なっちゃんは半年ほど前から寝たきりの状態でサークルにsusuマットを敷き詰めて過ごしています。
食事は枕元に置いた野菜を首を伸ばして食べたり、ペレットを丸めたお団子や強制給餌など。
心臓の薬や緑内障・白内障の目薬も使っているのでお世話が盛りだくさんで忘れそう。。
食欲は旺盛で1日に4食~5食。
寝たきりの子は食糞しないので食べる割には栄養不足で痩せています。ママさんは毎日体重を測って減らないように気をつけているそうです。
ニンジンなんかはカロリーが高いからいいんじゃない。
な「食べる食べる!」
野菜の好みが頻繁に変わるそうで、今はチンゲン菜とサニーレタスがマイブーム。
お友達のシータちゃんがやってきました。部屋んぽの通り道なのでなっちゃんが気になってよく見に来るのです。
シ「アタシが毛づくろい手伝ってあげようか」
若くて可愛いシータちゃんに優しくされてなっちゃんもまんざらでもなさそう?
寝たきりが長くお世話も大変なのにとてもきれいに保っていて素晴らしい、ママさんが手厚くお世話しているのがわかります。このまま穏やかに過ごしてね。