今年も年末にはりんちゃんと暖くんが来てくれました。
仲よしコンビは前後でシンクロしています。
りんちゃんは6歳ですが食欲も旺盛、若い女子に噛み付くのが大好きな気持ちの若々しいオバちゃんです。
ケージに敷いている低反発マットのお陰でソアホックもとてもきれいになりました。
り「お友達に絡みたいのに誰も居ないわ~」絡まないで仲良くしようか。
所長とはが時々ディスタンスファイトしていますが物足りなさそう。
り「誰かが来るのを楽しみに待つかな」パワーを蓄えておいて下さいね。
りんちゃんは扉が開いていれば外に出なくても気晴らしになるタイプ。
り「でもせっかくだから運動しなさいって言われて出されるのよ。しぶしぶ」
り「トンネルが小さくなってるじゃない。今の世の中なんでも縮小傾向だから」
り「シャイニーちゃんと会うのも何回目かしら。最近ちょっと仲良しなのよね」
ほとんどの女子にケンカ腰のりんちゃんですが最近シャイニーちゃんとは良好な関係なのです。
り「アタシも大人になって落ち着いたのよ」(でも他の子とは絶対喧嘩するはず。。)
り「何だかお尻があったかいわね? シャイニーちゃん」
この日は3月並の寒さだったので久々にヒーターをつけてます。
り「気持ちよすぎて動けない。。それに何だかウトウトしてきたわ」
り「これも大人になったってことかしら」(それはもしかしてシニア?)
りんちゃんは張り切って部屋んぽに飛び出してくるタイプではありません。
り「部屋で日向ぼっこも悪くないのよね」
り「他の子の匂いがついているところは嫌いなのよ」
しっかり匂いを付けて自己主張してるね。
暖くんはりんちゃんがそばに来てくれると毎回嬉しそうに反応する可愛い弟分です。
シ「ちょっと、尻から挨拶しないでちょうだい」
り「あら失礼」
り「シャイニーちゃんは空気なところが好きだわ。空気過ぎてたまに忘れちゃうけど」
気心の知れたメンバーばかりで安心したようです。
りんちゃんは気が強いようで案外人見知りなのかもね。
でもしばらくすると自分からケージにイン。
やっぱりお部屋でぬくぬくしてるのが一番かな。
そして先月も来てくれた常連のりんちゃん・暖くんコンビ。こちらはりんちゃん。
ソアホック対策に買ったふかふかマットがお気に入りだそうで持参して敷いています。
不慣れな他のお客さんに声をかける気遣いも見せてくれます。
り「メンタル鍛えたいならアタシに任せなさい」
たくましいお姉さんが多くてメリ太郎くんも安心?ですね。
寝たきりちょも太郎くんにもわざわざ声をかけに来ました。
り「おじいちゃん、耳が遠いんだから」
もうひとりの勝ち気女子のトトちゃんとは目があった瞬間に戦闘モード。
り「ふふん、勝ったわ。。」
若さより経験値が勝負を分けたようです。
何だかりんちゃんとちゃっかり仲良くなった暖くんが凄いヤツに見えてきます。
実は弟分のレンくんは先月末にお月さまに帰ってしまいました。
最初は足の動きがおかしくなったため打撲か捻挫を疑い治療をしましたが改善せず、食欲が落ちて徐々に麻痺していき、その後エンセを疑い始めて治療を開始した頃に引きつけの神経症状が出てしまい。。
その後少しずつ薬が効いて回復していったそうですが、突然大きな発作が起こり持ちこたえられなかったそうです。
眼振や斜頸の症状が出なかったためベテランの先生でも診断しにくく、ママさんも適切な治療が最初からできなかったことを悔やまれていました。
陽気なレンくん、短い間だったけどいつもお茶目な仕草で楽しませてくれてありがとうね。
りんちゃんも今詳しい検査を受けて結果待ち。。とのことで今回は別室でお預かりすることにしました。
他のうさぎがいないと張り合いがなさそうなりんちゃんです。
レンくんが居なくなったあともしばらく探していたそう。。涙
うさぎさんの半数以上はエンセキャリアとも言われていますし、もともと体も心も丈夫そうなりんちゃんは発症しなそうな気がしますが検査の結果が良いと安心だね。
り「レンは時々雑に扱っちゃったけど明るくて無邪気ないい子だったのよ。 可愛い弟がお月さまで楽しく過ごせますように」
次に来てくれたのはいつものりんちゃん・レンくんコンビです。
こちらはりんちゃん、最初の部屋んぽではちょっと緊張気味。
タオルの隙間に入りたくて頑張るりんちゃんと釘付けになっているミルキーくん。
シナモンくんはお客が多すぎて気疲れしたのか珍しくケージでお昼寝中です。
り「こちらのお兄さんもアタシに好意的ね」
あとから来てくれた紗英くんもりんちゃんとすぐに打ち解けたようです。
り「よかったらアタシの頭ペロペロする?」
りんちゃんは気に入った子に頭を差し出してすぐグルーミングさせたがるのです。
り「全くうちのレンくんといい、鈍感な男たちは操りづらいわね」
紗「りんちゃん白目むきすぎ。。」
り「どうやら今回はアタシの敵は居ないみたいだわ!」
このスペースではりんちゃんは紅一点なのです^^まったりモテキを楽しんでね。