お客様-あんにんくん

こちらはごまくんの弟分のあんにんくん、半年違いの6歳です。

 

あんにんくんもすぐに出てくるときとケージに引き籠もっているときがありますが今回は割と外向きな気分みたい。

 

あ「とは言ってもオレの場合ほとんどの部屋んぽ時間はごまくんに絡んでいるだけさ」

 

これも来るたびにごまくんが積極的だったり逆だったり。でもずっと仲良しで羨ましいですね。

 

あ「イツメンのルーナくんも居るみたいだし挨拶してこようかしら」

 

ご「ヨシヨシ、ついでに少し運動してきなさい」
あ「では行ってきま~す」
ごまくんも絡まれると律儀にずっと相手をしてあげて優しいのです。

 

あ「クンクン、さてはごまくんがここにアゴスリしたな」

 

あ「上書きしたら可哀想だからオレの匂いは反対側に付けておこう」

 

ごまくんほど機敏ではないですがあんにんくんも気が向くとよく走ります。

 

あ「この体格じゃこのくらいが精一杯なのさ」おしりが重いもんね。

 

あ「お友達とのご挨拶もちゃんと済ませたら」

 

あ「ただいま~やっぱオレの推しはごまくんだよ。ズッ友だよね、チュッ」

 

あ「ああん、ごまくんに匂いの上書きされた~」
ご「ウヒヒ」
ベタベタはしてないですがお互いを思いやるステキな義兄弟なのです。

 

お客様-ごまくん

そして何度も来てくれているごまくん・あんにんくんコンビ。
0歳のときから来てくれているごまくんも先月7歳になりました。

 

初日はケージから出ないこともあるスロースターター。
3日目くらいにやっと走るようになってきます。

 

ご「シニアだから部屋んぽに出なくても扉を開けておいてくれれば気分転換になるよ」

 

マーキングのお仕事はシニアになっても丁寧です。
ご「若いときほど神経質じゃないからざっくりだけどね」

 

ご「オレの匂いが少ししてれば安心して遊べるのです」

 

食いしん坊も相変わらず、固い牧草もよく食べます。

 

ごまくんはお友達に絡むタイプではないのですがみんなの牧草のおこぼれをチェックしに行くので結果みんなと交流できています。

 

ご「慣れてきたら部屋の出入りだってヒョイッと余裕さ」
ノってくるとよく走り回る身体能力の高さも変わらずです。

 

体が左に傾いているのでたまに足がもつれることもありますがブルルンジャンプも上手ですよ。

 

今回はここのところあまりやらなかったシートホリホリにハマっています。
怪しいけど食べてないですよ。

 

ご「だってルーナくんがやってるから懐かしくて。。」
ル「オレの真似っ子してる~」

 

ル「でも顔が粉だらけになってますよ」
ご「ええカッコ悪い、久々でつい張り切りすぎちゃったかな」

 

お客様-ルーナくん

週末にはおなじみのルーナくんが来てくれました。

 

うさの木のお客さんの中では一番小柄なおチビちゃん。

 

中身もまだ子どもなのか2歳を過ぎても子うさぎみたいにはしゃいで飛び回ってます。
小柄だけど人一倍牧草を食べてるのでスタミナが凄いのです。

 

あちこちでタオルやシートをホリホリして丸め込むのが好きなのも相変わらず。

 

ル「ヒャッホイ、シートの海にダイブするぞ~」

 

ル「それじゃオレが全然成長してないみたいじゃない、少年の心を失わないと言ってよね」

 

ル「やあごまくんたち、また会ったね」
ご「今年だけで3回目だね!偶然すぎる~」
裏で申し合わせているのかしら。

 

ご「ルーナくんはいつになったら大きくなるの?」
ル「これで完成形だよお」
今回は穏やか男子3名なので交流もストレスにならなそうで安心です。

 

あんにんくんもヒマそうにスタンバってますよ。

 

ル「向こうで呼ばれている気がするから行かなくちゃ」
こちらは誰でもウエルカムな絡まれ上手のあんにんくんです。

 

ル「あんにんくんおまたせ、人気者は忙しいぜ」
あ「遊びに来るの待ってたよ~ていうか顔のサイズ違いすぎじゃない」

 

あ「ああん、そしてもう行っちゃうのね」
ル「またすぐ来るよ~」
ルーナくんは気が散漫なので一つのことに集中できないのです。

 

お客様-つみれちゃん

そしてこちらがちくわちゃんの妹分のつみれちゃんです。

 

小さい時にちくわちゃんに唇を噛まれた跡が残っています。
大変な怪我だったと思いますが今はちょっと愛嬌のあるチャームポイントになっています。

 

前回10月に来た時はホルモンの作用かイライラしがちで飛びシッコや掘り返しが激しく、飼い主さんも悩んでいらっしゃいましたが

 

今月のはじめに避妊手術を受けたので今回はかなり落ち着いているようです。

 

散々絡んでいたちくわちゃんには目もくれず

 

恐らく本来はのんびりした甘えん坊なのでマイペースで一人遊びを楽しめるようになりました。

 

つ「アタシのジャンプの方がイケてるっしょ」前回とは別人のようにゴキゲンです。

 

どんどんくんも交流はしませんがつみれちゃんには少し警戒を解いている様子。
つ「アタシはマーキングもお姉ちゃんよりあっさりだもん」

 

つ「む、これはお姉ちゃんの匂い」

 

つ「さすがにここは丁寧にゴシゴシしちゃうな」

 

つみれちゃんは脱走したいのかしきりにサークルの上を気にしています。

 

つ「身軽なアタシなら飛べそうな気がするけど」

 

つ「あと一歩の勇気が出ない」動画では勇気出して飛んでますよ。

 

つ「なーんてね、そんな危ないことしないからあ」
お転婆なつみれちゃん怪我しないでね。でも楽しく過ごせるようになってよかったね。

 

お客様-ちくわちゃん

次は1歳半のちくわちゃん。

 

来るたびに体が大きくなって今回はやや横に大きくなったかな。
ち「ヤダ、何でバレたのかしら」

 

ち「実は最近家ではあんまり運動してないんだ。寒いんだも~ん」まだ若いんだから頑張って。

 

それでもお泊り中は活発に動いてマーキングも細かいところまでせっせと励んでいました。
ちくわちゃんは匂いを気にするタイプだもんね。

 

お友達のケージにも匂い付け。どんどんくんはちくわちゃんが苦手なのか奥に引っ込んで固まっています。

 

ち「アタシはフレンドリーだし噛んだりもしないのにね」それはどうかな。。

 

ちくわちゃんの絡みが激しくなってきたので柵を重ねました。
ち「ちぇ、盛り上がってきたのにつまんないの」

 

ち「おーい、つみれちゃん、お姉様がお呼びだよ」

 

ケージの黒い子はつみれちゃん、半年違いのちくわちゃんの妹分です。
とても仲が悪いのでこちらも二重柵で。

 

ち「つみれは反応してくれるから絡み甲斐があるな、ここまでおいで~」

 

ち「最近は走ってないけど運動神経には自信があるよ。ダッシュはキレキレだし」

 

ち「ハイジャンプだってほら、って体が重くて飛べてないじゃん」

 

ち「恥ずかすぃ。。これはダイエットしなくちゃかも」来年は華麗に飛んでね。

 

お客様-どんどんくん

一年ぶりのお客様は5歳になったばかりのどんどんくん。

 

体の大きさはうさの木のお客さんの中でダントツですがとても穏やかで大人しい性格です。

 

眠そうな顔をしているのと実際よくゴロゴロしているのでのんびり屋かと思いきや

 

久々に来ると緊張してケージから出てこなくなるナーバスな一面も。今回は大丈夫かな。

 

毎回チッコは必ず部屋んぽ時にすると決めているようですが今回は出が悪いのか苦戦しています。
ど「寝てないですよ。頑張ってます」

 

ど「歳のせいか1回じゃスッキリしないのよね~」
解るけどケージでもすればいいのに。。膀胱炎にならないようにね。

 

今回のお友達は気の強い女子コンビなので接触しないように柵は二重にしています。

 

ど「オレったらぼんやり鼻を突っ込んですぐ齧られそうだもんね」
つ「どんどんくんの鼻でモグラたたきゲームしたかったのにぃ」

 

ど「今のオレには女子よりヒーターが魅力的なんだな」
ヒーターの前でほっこり暖まってすっかりおじいちゃん。。

 

ほとんどボーっとしているか毛づくろいしているどんどんくんですが

 

ごく稀にハイテンションで飛び回ります。

 

これも体格的にもう少し飛んでもいい気がしますが。。重いのでしょう。笑
ちょっとズッコケたりも可愛らしいので動画で観て下さいね。

 

そして走り回ったらすぐゴロンチョ。

 

スノコを枕にしていい感じにくつろいでいます。まあ休憩が多いのはいつもの事かな。

 

お客様-ヘンリーくん

今週末はおなじみのヘンリーくんが来てくれました。

 

一年前のへっぴり腰が嘘のようにやる気の顔で部屋んぽに出てきます。

 

今回は残念ながらお友達はいないのですが。。

 

へ「絡む相手がいないと物足りないなあ」ヘンリーくんは割と交流好きだものね。

 

夏は辛そうだけど、これからの季節には快適そうなゴージャスなたてがみをなびかせて走ります。

 

へ「正月用の獅子舞の練習も見せちゃうぜ」これは楽しみだな。

 

絡む相手がいないくてヒマなのか今回はシートホリホリに勤しんでいます。

 

こらこら、破ったり齧ったりはダメですよ。

 

へ「え~何もしてないよお」食べてはいないようです。

 

でも足にたくさんシートの粉が付いてるのでバレバレなのです。

 

へ「いっけね、あっさりバレたか」

 

本人はシラッとしてますが実は顔にも破片が引っかかってますよ。
へ「う~ん、長毛種はイタズラの証拠隠滅が難しそうだ」

 

施設改修による営業休止のお知らせ

いつもうさの木をご愛顧いただきありがとうございます。

突然のお知らせになりますがうさの木は建物の老朽化による修繕が必要ため来年の1月中旬より営業を休止することになりました。
間取りがかなり変わってしまうため再開は難しいかもしれません。
今までご利用下さった、そして今後もご利用予定だったお客様には感謝と申し訳ない気持ちです。
HPは残しますので何かありましたらまたこちらの方で告知いたします。

・新規のうさぎさんの受付はしておりません。
・今までにご利用いただいている方はお手数ですがLINEまたはメールにてご予約お願いします。
(お預かり開始日が2025年1月13日までになるようにご予約お願いします)
・既に来年1月のご予約を頂いている方はそのままお預かりできますのでご安心下さい。
・介護うさぎさんについてはLINEでご相談下さい。

大変恐れ入りますがご了承下さい。
ご不便をおかけしますがどうぞよろしくお願いします。

うさの木 永島康子

みかくんのお見合い

今日はうさの木でみかくんと里親希望者様とのお見合いが行われました。
みかくんはつい一週間前に名古屋から東京に来たばかりなのでスピードマッチングです。

 

参加者は里親希望のUさん、うたしろさん、預かりボラのSさん。
Sさんはシーちゃんや先月お見合いしたもりおんくんをを里親様に繋げて下さったベテランです。

 

部屋んぽに出たものの隣のごえもんくんが気になってしまうみかくん。

 

み「ごえもんくんこんにちは、お近づきのチュッチュしようか」
ふたりとも絡むのが好きなようでいつまでも終わりません。

 

み「はっいけない、今日の趣旨をすっかり忘れてたわ」
ご「せっかく盛り上がってきたのに放置しないでぇ」

 

み「でも初対面の人にアプローチするのはちょっと恥ずかしいんだよね」

 

おそるおそるボラさんたちに近づくみかくん、Uさんもそーっと指を差し出します。
Uさんの先代うさぎさんも修善寺からレスキューされた子で、日頃からマメに保護うさぎさんをチェックしているそうです。
みかくんは名古屋にいた時から気になっていたのだとか。
きっとUさんの思いがみかくんを引き寄せたのですね。

 

み「まだ緊張しちゃうよ~」人間に対してはちょっとシャイなみかくんです。

 

Uさんはみかくんと仲良くなりたくてイタリアンライグラスを持ってきて下さいました。

 

み「なんかいい匂いだけど食べていいものか。。」
(うさぎはいくら美味しくても食べ慣れていないものにはあまり手を付けません)

 

み「あとで食べるね。。とりあえず馴染みのチモシー。。」
なかなか思いはうまく伝わらないのです。

 

とうとうしびれを切らしてUさんがみかくんに大接近。
人間の方から構ってアピールしに行きました。

 

み「オレのことが好きなのは伝わってるよ~まだ目は合わせられないけど。。仲良くしてね」
まだ若いのでナデナデより探検やいたずらが好きなのかも、ゆっくり距離を縮めていってね。

 

お客様-ごえもんくん

そしてうたくんと同じく12月生まれ、6歳になるごえもんくんも来てくれました。

 

童顔で丸っこいですが結構おじさんのようです。

 

最近は来るとヒモに匂いをつけるのがお気に入り。

 

ご「ヒラヒラしてうまくできないのが楽しいのだ」難題にチャレンジするタイプね。

 

ご「カーテンに高速ホリホリするのもお気に入り」一人遊びが上手です。

 

でもここのところ、以前は無関心だったお友達に絡む楽しみにも目覚めたようです。
ご「お~いうたくん、遊びに来たよ」

 

ご「うたくんにオレの匂いを付けてあげるね」
う「そうはさせないぞ」

 

ご「遠慮しないで、うたくんの水入れにゴシゴシ」
う「イヤ~ン、やめてえ」

 

ご「付けかえされる前に逃げろ~」ちょっと一方的なコミュニケーションです。

 

走るのもまだ機敏で前回はジャックナイフを連発してくれたっけ。

 

ご「今だって楽勝だよ、って全然足が上がってないな」

 

ご「オレとしたことが恥ずかすぃ、今度こそエイッ」

 

ご「。。あとは皆さんの想像力を働かせて下さい」今日はおしりが重いのね。